数あるブログの中から『れま旅ブログ』を見つけていただき、ありがとうございます!
れま(Lema)と申します❁
今回のブログでは、カリフォルニアアドベンチャーパーク(Disney California Adventure Park)で私がスムーズにまわれた入園スケジュールを紹介します!
行く前にあらかじめ「〇〇に乗りたい!」「△△エリアで写真撮りたい!」とリストは作っていて、なんとなくこの順番でまわろうかといった予定は立てていましたが、
入園してみると全く予想していなかった偶然がいろいろ重なって、とても効率よくパークを楽しむことができました!
スケジュールを迷っていらっしゃる方がいたら、順番などよかったら真似してみてください♡
ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本ブログの内容☞スムーズにまわれた私の入園スケジュールの紹介
読むと得られる効果☞真似すればご自身の入園スケジュールもスムーズにまわれるかも?!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Instagram、Youtubeもやっています!
〈Instagram〉
@lema.travel.world_jp
〈Youtube〉現在作成中です!
入園スケジュール
スケジュールは、ざっくりこんな感じでした!
入園
→カーズランド
→ Incredicoaster(インクレディコースター)×4回
→Pixar Pal-A-Round – Swinging(ピクサー・パル・ア・ラウンド- スイング)
→ The Little Mermaid ~ Ariel’s Undersea Adventure(リトル・マーメイド:アリエルの アンダーシー・アドベンチャー)
→Grizzly River Run(グリズリー・リバー・ラン)
→ Guardians of the Galaxy- Mission: BREAKOUT!(ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ミッション・ブレイクアウト!)
→Willie’s Churros(ウィリーズ・チュロス)
→ Cloud Wall(クラウドウォール)
→ Monsters, Inc. Mike & Sulley to the Rescue!(モンスターズ・インク:マイクとサリーのレスキュー)
→ Mickey’s PhilharMagic(ミッキーのフィルハーマジック)
→ Fiddler, Fifer & Practical Cafe(フィドラー・フィファー&プラクティカル・カフェ)
→ Storytellers Statue(ストーリーテラーズ・スタチュー)
→途中退場
→ Buena Vista Street Character Experience(ミート&グリート:ディズニーパル)
→ Cars Land Entrance(カーズランドエントランス)
→ Radiator Springs Racers(ラジエーター・スプリングス・レーサー)
→ Turtle Talk with Crush(タートル・トーク・ウィズ・クラッシュ)
→ Incredicoaster(インクレディコースター)×3回
→ World of Color-ONE(ワールド・オブ・カラーワン)
ご覧のとおり、もの凄い数のアトラクションに乗り、ショーも見ることができました!
これを時間軸も加えて、もう少し詳細にご説明しますね!
スケジュールの詳細
時間は写真撮影時間を参照していて、待ち時間も「に乗る」のスケジュールに含めています!
7:50 入園
8:00~ 最初にカーズの人気アトラクションに向かうも撃沈…Flo’s V8 Café(V8のカフェ)で写真だけ撮る
8:11~ カーズの登場キャラクターと写真を撮りながら、 ピクサーピアのエリアに向かい始める
8:20~ Incredicoaster(インクレディコースター)に4回乗る
8:39~ Pixar Pal-A-Round – Swinging(ピクサーパルアラウンド- スイング)に乗る
9:05~ 観覧車とジェットコースターの撮影スポットで撮影
9:10~ The Little Mermaid ~ Ariel’s Undersea Adventure(リトル・マーメイド:アリエルの アンダーシー・アドベンチャー)に乗る
9:27~ Grizzly River Run(グリズリー・リバー・ラン)に乗る→乗り終わった後デールとキャラクターグリーティングできました✨
9:54~ Guardians of the Galaxy- Mission: BREAKOUT!(ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ミッション・ブレイクアウト!)に乗る
10:25~ Willie’s Churros(ウィリーズ・チュロス)でチュロスを食べる
10:53~ Cloud Wall(クラウドウォール)で撮影
11:00~ Monsters, Inc. Mike & Sulley to the Rescue!(モンスターズ・インク:マイクとサリーのレスキュー)に乗る
11:18~ Mickey’s PhilharMagic(ミッキーのフィルハーマジック)を鑑賞→その後おみやげ屋さんでグッズチェック
11:56~ Fiddler, Fifer & Practical Cafe(フィドラー・フィファー&プラクティカル・カフェ)でグッズチェック
12:20~ Storytellers Statue(ストーリーテラーズ・スタチュー)で撮影
12:30 途中退場
18:29 再入場Buena Vista Street Character Experience(ミート&グリート:ディズニーパル)でキャラクターグリーティング。この日はミッキーがいたよ!!
18:43 Cars Land Entrance(カーズランドエントランス)で撮影
19:04~ Radiator Springs Racers(ラジエーター・スプリングス・レーサー)に乗る
19:56~ Turtle Talk with Crush(タートル・トーク・ウィズ・クラッシュ)に参加→ピクサーピアエリアへ向かう最中に撮影タイム
20:48~ Incredicoaster(インクレディコースター)に3回乗る
21:47~ World of Color-ONE(ワールド・オブ・カラーワン)待機&鑑賞
→退園
昼食を外で取ったり、暑くてホテルに避難していたため再入場が遅めになっています!
それがなければもう少したくさん乗れていたかな〜と思います☺︎
最後に
実際に私が入園時にスムーズにまわれた入園スケジュールをご紹介しました!いかがでしたか?
すべての方にこの情報がお役に立ちますように★☆楽しい思い出を残してくださいね♪
まとめ:スムーズにまわれた入園スケジュールを紹介